塩瀬はすぐれモノ


 今回は塩瀬について話して行きましょう。ここでいう塩瀬とは、生地の名前です。帯を染めるときによく用いられる帯用の生地です。染め帯と言えばほとんどこの生地を使います。
 張りがあり締めるときっちりとしてよく締まり、気持の良い帯地で着物好きな方々に好まれています。
 もともと袋帯とは違い、紬や小紋に締めて街着の着物に使う名古屋仕立ての帯ですから、さりげない洒落た装いとして人気もあります。
 もちろん、名古屋帯には織りの帯もありますし、紬や変わり生地で染めた帯もありますが、ここでは塩瀬の生地に染められた帯に絞ってその魅力と使い方について話を進めていきます。



塩瀬の染帯を締める期間


塩瀬の染帯塩瀬はいつまで締められますかと質問されますが、一年の中でこれほど長く使える帯はありません。
 まず9月から翌年の5月いっぱいまで9ヶ月間は締められます。6,7,8月には絽目で織られた絽塩瀬を使います。 9月を迎える頃、どんな帯を締めるのか迷うことがあります。
 まだ暑いし真冬の帯は重苦しいし、単衣の着物には何が良いかと考えますが、こんな時塩瀬の染め帯があるととても便利でしょう。まして秋口の柄が描かれていればこれに勝るお洒落はありません。
 同じ事が5月頃にも言えます。初夏の頃にも暑苦しい帯は重い感じなので塩瀬の帯は重宝いたします。
 夏の間は絽塩瀬が活躍してくれます。これは5月の末の頃に暑ければ使い始めて良いでしょう。
 帯は着物よりやや早めに考えるのがお洒落とされています。従って9月の頭によほどの真夏日があれば絽塩瀬を締めても構いませんが、できれば普通の塩瀬に切り替えて下さい。
 但し袋帯を締めなくてはならない訪問着や式服での場所では名古屋仕立ての塩瀬の出番はありません。

 軽くてよく締まり、お洒落な要素を持った塩瀬は一年を通して結構出番が多く便利です。その割には専門店では多く置かれてはいないのが残念なことです。素敵な染め帯を多く持っている呉服屋さんは、センスの良いお客様、着物好きなお客様の層を持っているお店であることが私の経験から言えます。塩瀬を好む方は本当に着物好きな方が多く、着物を着ることを楽しんでおられます。



染帯の柄のバリエーションについて


 それでは実際には塩瀬の帯にはどんなものがあるでしょう。柄としてはもっとも特色にあげられるのは、季節感のある柄が描かれていることです。これにより紬や小紋の着物にあわせると楽しい装いになります。
 もちろん、更紗模様や幾何学的な柄、抽象的な柄と様々あります。
 古典的や格調の高い図柄であれば仕立て方(お染め仕立てや鏡仕立て)に工夫をして色無地や付下げくらいまでに締められる帯となります。
 また洒脱な柄、粋な柄なら趣味的な装いにと、柄の付け方によってはバリエーションが広がっていきます。着物の雰囲気を高める帯としての役割は大でしょう。



まとめとして


 塩瀬の帯の効用について色々述べましたがお分かりになりましたでしょうか。
第一に長い期間締められる便利な帯であること。 第二に着物の雰囲気を高めて着る方の満足度をかなえる帯であること。 第三に軽くて良く締まり締め映えがすること。
 このような点から、着物はフォーマルな時に着るばかりではなく、一人でも塩瀬の帯の愛好者が増えてさまざまな機会にさりげなく着物を楽しむ帯として活用して下さることを願っています。

20-25toumei.gif

20-25toumei.gif